WiMAXのギガ放題プランを利用した僕の本音の体験談

家のリフォーム&増築を行ったのは良いのですが、wifiが飛びにくくなってしまいました。色々試しましたが、低速かつブチブチと切れます。そこでもう一つ回線を増やすことにしました。もちろん有線ではなく無線。そうWiMAX2+です。月額を調べると3000円弱でしたのでさほど負担にもなりませんし、屋外でPCを使う機会も多いので、以前からチェックはしていたのです。申し込んで数日でW05が到着。同封のSIMを挿入しパスワードを入れ、端末での設定を終えるとすぐに使え・・・あれ圏外?

エリアを調べてみるとしっかりと我が家はエリア内になっています。そこでネットで検索してみると、屋内は窓際に置くと電波が入りやすいと分かりました。そこで窓際に置いてみると、お、繋がった!速度を調べると10Mbpsほどでした。宣伝ほどではないものの、ADSLと同じくらいですのでまあ問題ありません。ちなみに家の外では20Mbps程度出ます。最高で70Mbpsを記録したこともあります。会社など他の屋内ではやっぱり少し遅くなりますが。

契約はギガ放題と言って好きなだけ使えるということですが、少し注意点もあります。それは速度規制です。直近の3日間で10GB以上の通信を行うと、翌日の18時頃から翌2時頃までが1Mbps程度の速度になってしまいます。週末から土日にかけて制限が掛かってしまう時もあります。

ただし、よほど高画質の動画を見たりDLしない限りは特に気にはならないですね。ヘビーユーザーの人は一応念頭に入れて置いた方がいいと思います。

充電の持ちは10時間程度という印象。通信量で変わってきます。小まめに電池を切るようにすると余裕で朝から帰宅まで持ちます。

総合的に見ると満足ですね。強いて言えば私の契約は2年縛りがありまして、途中解約で違約金が発生するという点がマイナスかなと。ですので、どのくらいの期間使う予定なのかを考えた上で契約した方がいいですね。

私の場合はおそらく2年間使い切ると思います。また電波に関してはトライアルサービスで事前に確認するのをお勧めします。

回線Boy:https://kaisen-boy.com/

ポケットWiFiを利用して3つのよかったこと

自宅でポケットWiFiを利用してインターネットを楽しんでいます。
ポケットWiFiを選んだ理由は、工事不要、ケーブル不要で使用できることです。

自宅でパソコンをするためにインターネット回線を接続するにあたり、工事が必要なのでは?家に穴をあけるの?工事の騒音が気にならない?などさまざまな不安がありました。インターネットは使用したいですが、できれば工事はしたくないです。ポケットWiFiの場合は回線工事がないので安心できました。

また、ケーブルが必要ないことも魅力です。引っ越す前にはケーブルを使用する回線を利用していました。ケーブル使用の場合、パソコンの周りが配線でごちゃごちゃとしてしまい、掃除がしにくくてホコリがたまってしまったり、配線に脚をひっかけてしまうことがあります。

大掃除のとき、パソコンの裏側を見たらあまりにも大量にホコリがたまっていたのでビックリしました。配線がごちゃごちゃして掃除が面倒だったので、何か月も掃除をしていなかったのです。
脚にケーブルをひっかけてしまったときは、回線が切断されてしまいパソコン作業が一時中断をして困りました。

一方、ケーブル不要のポケットWiFiならこのようなことがありません。パソコン周辺は掃除しやすいし、脚にケーブルがひっかかることもないです。
今ではパソコン周辺はスッキリ片付いてホコリもなくきれいになっています。また、脚にケーブルひっかけることがないのでパソコン作業が中断されるという心配もありません。
そして、ポケットWiFiは即日利用できたことがうれしかったです。

配線工事について調べたみたところ、1か月くらい待つことがあるとわかりました。すぐに工事をしてもらえるものだと思っていたのでビックリしました。しかし、ポケットWiFiな即日利用できるので、引越し先ですぐにでもインターネットを利用できました。仕事でインターネットを使うことがあるので助かります。

工事不要、ケーブル不要、即日利用可能な点がポケットWiFiの魅力で、利用をしてよかったと思っています。

安いポケットWiFiの特設サイト:http://xn--wifi-8c4c7lrk1e9c5050f14od.biz/easy_price2014/

WiMAXを使ってみてわかった3つの事

WiMAXを実際に使ってみての感想は、まず速度についてですが、ほとんど問題なく利用することができるレベルです。動画を見たり簡単なゲームをするくらいには、全く問題なく利用することができました。

環境としては、都内の住宅街の一室で利用していました。そんな環境で速度は問題なく出ていました。

また、街中に持って行っての利用についても問題なく利用することができました。新宿などの繁華街で利用しても、動画は普通に見ることができましたし、途中で途絶えるということもありませんでした。

大体、朝と夕方に利用することが多かったのですが、動画は快適に見ることができていました。そして、もちろんホームページもサクサク見ることができました。ラインなどのアプリも問題なく利用することができています。

WiMAXを使っていて、特に困るということはありませんでした。

自宅で利用しているときも、人が利用するのが多い時間帯の朝や夜の時間帯に利用しても特に問題ない感じでした。映画を動画で見るということをしましたが、2時間映画を見て一度も止まるということがありませんでした。

速度としては、十分に満足のいく速度が出ていると思います。また、通信の品質ですが、そちらも十分満足のいく感じで繋がっていました。使っていて、通信が途中で途絶えるということはほとんどありませんでした。

また、電車に乗っているときや、車に乗っているときにWiMAXを利用することがありましたが、こちらも問題なく利用することができました。地図を表示して、ナビのように利用していたのですが、特に問題なく利用することができました。

また、都内から離れた場所で利用することもありました。埼玉の大宮で利用したことがあるのですが、こちらも問題なく利用することができました。特に、速度に関しても問題なく利用することができたと思います。こちらも、動画を見ても止まることなく見ることができました。

トータルで見て、あれだけの高速回線を持ち運びが出来ていい回線だなと思っています。

WiMAXを持ち歩いた際の利用シーン!

外出していても楽々でインターネットにつなげるWiMAX
WiFIにつなげられない場所でもPCでの作業や、スマホのデータ通信量を気にかけずに動画などを見ることができます。

私は、いつもWiMAXをもって外出をしていますので、今回はその体験談をご紹介させていただきます。

WiMAXの電池はどれくらい持つのか

WiMAXを外に持ち歩いても電池がすぐ切れてしまっては意味がないですよね。
しかし、WiMAXは高速の高パフォーマンスモードという贅沢な使い方をしていても、充電なしで電池が7時間弱は持ちます。
これだけ持てば外出先でWiMAXの電池が切れて使用できなくなってしまったということにはなりません。

また電源をオンにしてカバンの中に入れておけば、いつでもWiMAXを使った通信ができます。

どのようなシチュエーションで有用か

(1) カフェや飲食店
カフェや飲食店にはだいたいフリーのWiFiがありますが、それらは通信速度が遅くて快適な環境とは言い難いです。このような場所でもWiMAXがあればサクサクとした速度のインターネット環境で作業などを行うことができます。
(2) 路上、バスや地下鉄
路上やバスなどであればWiMAXがつながらないということはなく、ほぼ確実に快適なインターネット環境をつくることができます。暇つぶしに音楽を聴いたり動画を見たりなどがはかどります。
地下鉄の場合は一部WiMAXがつながらなくなることもありますが、WiMAX対応の地下鉄の場合は問題なく通信を行うことができます。

まとめ

日本は通信環境がかなり整備されていますので、WiMAXを持ち歩けば外出先でも快適にインターネットを楽しむことができます。

フリーWiFiでは速度が遅すぎて快適な通信ができない、路上やバスや地下鉄などの移動中に容量を気にせずにスマホを使用したいなどとお思いの方はWiMAXを利用することを検討してみるといいかもしれません。

私はもうWiMAXなしの生活は考えることができませんが、普段の生活と照らし合わせてどれくらいインターネットを利用するかを考えるとどうするか決めやすいと思います。